生活支援員(常勤)/第3ゆりの木ホーム/正社員 - 社会福祉法人 県央福祉会
掲載期間:2025-10-06 ~ 2025-12-31
求人詳細
仕事内容
【障がいのグループホームでのお仕事】男性利用者さんの入浴・食事・歯磨き介助等、調理や清掃、服薬管理、通院同行や買い物同行、行事企画、記録物印刷、書類作成整理、金銭管理、備品管理、ご家族及び関係機関との連携など
その他世話人業務全般
(運転の範囲:主に大和市内、使用車種:クリッパー、シエンタ)
※第3ゆりの木ホームの従たる事業所「レガート福田北」にて、月に何度かフォローに入っていただきます
【定員】第3ゆりの木ホーム:9名(日中サービス支援型共同生活援助)
レガート福田北:11名(日中サービス支援型共同生活援助)、1名(短期入所)
※変更の範囲:法人の定める業務
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):233,500~249,500円
[支給額の内訳]
基本給 (a):173,500円
定期的に支払われる手当 (b):
・処遇向上:54,000~70,000円
・変則勤務:6,000円
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):※上記の月給は、短大新卒の方の月給です。 中途の方は、職歴を加算して決定いたします。 ・夜勤手当 5,000円/回 ・資格手当 ・時間外手当
昇給制度
あり
昇給金額 1時間あたり 500円~1,500円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 45,000円
賞与
あり 年2回 賞与月数 計4.4ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業方法
変形労働時間制(1ヶ月単位)
就業時間
(1)6時30分~15時30分
(2)9時00分~18時00分
(3)11時00分~20時00分
(4)13:30~翌14:30(休憩510分) ※シフト制/上記はシフト例です。 利用者様のご予定により変動します。 ※(1)~(3):休憩60分
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均10時間
36協定における特別条項:なし
休日・休暇
休日
他
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
シフト制/夏季休暇(5日間)/冬季休暇(4日間)/特別休暇/リフレッシュ休暇等
年間休日数
119日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生
退職金制度
あり (勤続1年以上)
企業年金
確定拠出年金
定年制
あり (一律65歳)
再雇用
あり (上限75歳まで)
勤務延長
なし
応募資格
必要な学歴
あり 短大以上
必要な経験等
不問
年齢制限
制限あり
(18歳 ~ 64歳)
年齢制限の理由:定年65歳(省令1号)/深夜勤務18歳未満禁止(省令2号)
必要な免許・資格
あり
・介護福祉士(あれば尚可)
・社会福祉士(あれば尚可)
・その他の福祉・介護関係資格(あれば尚可)
サービス管理責任者、強度行動障害研修を修了されている方
上記全ての免許・資格が必要
就業場所
神奈川県大和市柳橋2-12-3 【第3ゆりの木ホーム】
小田急江ノ島線桜ケ丘駅から徒歩10分
レガート福田北(神奈川県大和市柳橋2-8-13)へは徒歩4分程度の距離です
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
転勤の可能性
あり
転勤範囲:県央福祉会の別事業所 神奈川県内
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
※昇給・賞与は業績による ※採用前現場試験では神奈川県の最低賃金/時間を謝礼金としてお支払いします。 ※マイカー通勤可(駐車場代一部自己負担あり)
情報提供
大和公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:14160-06216251
企業情報
業種
医療,福祉
事業内容
保育所、児童発達支援・放課後等デイサービス、相談支援、生活介護、共同生活援助、就労継続支援(B型)、認知症対応型共同生活介護、診療所、等
会社の特徴
ノーマライゼーションの実現をめざして、地域型福祉、在宅福祉サービスを実践していきます。
所在地
神奈川県大和市柳橋5丁目3番地1
神奈川のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のアドバイザーが全力サポートします!
SERVICE