総合職(技術職)構造物の調査・点検等の業務(トラ併用) - 株式会社 特殊高所技術
掲載期間:2025-02-05 ~ 2025-04-30
掲載終了まであと1日
求人詳細
仕事内容
橋梁・水路構造物(ダム)・風力発電施設(風車)等の構造物の
調査・点検・簡易補修を行います。高所作業のお仕事です。
*出張あり。通常は1週間程度で日帰り出張もあります。
まれに、1ヶ月程度の出張もあります。
*研修期間は、熟練した講師や先輩が丁寧に指導いたします。
*2022年2月にNHKプロフェッショナル仕事の流儀で紹介さ
れました。
[変更範囲]変更なし
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):253,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):170,000円
定期的に支払われる手当 (b):
・機密保持:20,000円
・装備:3,000円
・調整:50,000円
固定残業代 (c):10,000円
固定残業代に関する特記事項:固定残業代は残業の有無に関わらず固定残業代として5.3時間分支給。それを超える場合は別途支給。
その他の手当等付記事項(d):*土木経験・所有資格によって調整いたします
昇給制度
あり
昇給金額 1月あたり 2,000円~6,000円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 30,000円
賞与
あり 年2回 賞与月数 計3ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業方法
変形労働時間制(1年単位)
就業時間
(1)9時00分~18時00分
(2)9時00分~16時30分
(1)月曜日~金曜日 (2)土曜日(月一回)
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均14時間
36協定における特別条項:あり(顧客等の都合による仕様変更への対応、納期ひっ迫の場合 年に6ヶ月までの期間で1日8h、1ヶ月60h、1年720hまで)
休日・休暇
休日
日祝他
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
*年末年始・GW・夏期 *会社カレンダーによる *休日出勤あり *月1回のみ土曜日出勤
年間休日数
120日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生
退職金制度
なし
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限65歳まで)
勤務延長
なし
応募資格
必要な学歴
不問
必要な経験等
不問
年齢制限
制限あり
(18歳 ~ 35歳)
年齢制限の理由:長期勤続によつキャリア形成・法令で年齢制限の規定があるため
必要な免許・資格
あり
普通自動車免許(AT可)(トライアル、試用期間中取得可)
上記全ての免許・資格が必要
募集理由
増員
就業場所
神奈川県川崎市多摩区宿河原7-16-11 株式会社 特殊高所技術 東京営業所
JR久地駅から徒歩10分
マイカー通勤
不可
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:屋外に喫煙所有り
転勤の可能性
なし
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:3ヶ月~6ヶ月(能力に応じて)
試用期間中の労働条件:異なる(196,000円/月 *詳細内訳は求人に関する特記事項欄をご参照下さい)
備考
*就業時間に関して1年単位の変形労働時間制 月1回土曜日出勤有り *賞与は毎年7月と11月に支給します *試用期間中、3ヶ月程度は本社(京都営業所)にて訓練を 実施します *トライアル併用求人 トライアル期間中の条件:(異なる) 試用期間中・トライアル中の賃金内訳 基本給17万円+秘密保持手当2万円+調整手当6千円 固定残業代なし *年収例 入社3年目30代 年収450万円 入社5年目30代 年収600万円 *入社後、一般社団法人特殊高所技術協会が実施する2級技術者 資格講習を受講していただき、資格取得後に現場での業務に 携わります *オンライン自主応募可(紹介状不要) 自主応募の場合はトライアル応募不可 *借り上げ社宅制度有り
情報提供
京都七条公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:26020-04537051
企業情報
業種
学術研究,専門・技術サービス業
事業内容
特殊高所技術を活用した、構造物の調査・点検・補修業務。対象構造物は、ダム、橋梁、風車、岩壁等。
会社の特徴
ロープにぶら下がって行う調査・点検に特化して事業を展開しています。創業は平成19年の若い会社ですが安全・コスト縮減・工期短縮のメリットにより各社から業務を頂いています。
所在地
京都府京都市南区吉祥院三ノ宮町1番地
神奈川のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のアドバイザーが全力サポートします!
SERVICE